青渭神社の御朱印

青渭神社の御朱印
青渭神社

東京都調布市深大寺元町鎮座

<アクセス>
京王線「調布」駅からバス12分「青渭神社前」下車すぐ

御朱印は社務所で頂く


最近テレビ等で紹介されることが多い 深大寺 の裏手にある旧深大寺町の総鎮守。創建年月は不詳だが、3千年〜4千年前に先住民が水を求め移住した際に、生活に欠くことができない水を尊び祠を建てて水神様を祀ったものと伝えられる。鳥居には龍の石の彫刻が掲げられ、薄くなって見づらいけど青渭神社と掘られている。

昔はおよそ五町歩余りの境内地があり、大池に混混と湧き水があり、青波をたたえていたことから青波天神社とも呼ばれたらしい。(1町歩≒9917.36m2)らしいので相当広い境内だったと推測される。今は、こじんまりとした敷地に佇み。池らしきものもなかった。

鳥居前には調布市随一の欅(ケヤキ)の巨木があり、昭和47年調布市天然記念物に指定されている。幹はおよそ5.5m、高さ34m樹齢数百年だが今でも生き生きとしている。「江戸名所図解」に「社前槻(ツキ=欅の古い呼び方)の老樹あり、数百余霜を経たるものなり」とあり、文化文政の頃からすでに目立つ巨木だったらしい。


「泊まって良かった」JTBの宿泊プラン

楽天カード新規入会キャンペーン

トラックバック(0)

トラックバックURL: 

コメントする

広告

カテゴリ